氷河期世代夫婦(子ども2人)が共働きで必死に生きる様の記録。

東京の片隅に住むアラフォー(氷河期世代)家庭。旦那絶賛単赴任中。子ども2人はまだ未就学児。教育資金と住宅購入資金と老後資金とを同時進行で貯めていかねばならず不安。年間300万は貯めたい。

我が家の保活②〜単身赴任加点〜

先に書いた様に(我が家の保活①)

第一子の時は激戦をかいくぐっての

ギリギリ入園でした。

 

 

が。

 

 

2学年差の下の子の時には…

 

 

旦那が単身赴任となっていました。

(0歳の時に転勤になってしまいました)

 

 

当該自治体では、単身赴任家庭は

住民税非課税世帯(生活保護)や

母子家庭、父子家庭といった1人親家庭に次ぐ

加点があり…

 

 

(また役所にききに行きました)

 

  

 

第一子の時の  

核家族で両親外勤フルタイムという横並び条件

(ここが当落ライン)

に 単身赴任ポイントが加点される為、

頭ひとつ飛び出し、我が家は ほぼ当確☆

というのが分かっていたので…育休をしっかり満了して1歳児の4月入園にする事にしました。

 

 

最近では

何だかんだ育児休暇は1年とれる様になってきた事もあり、

0歳児より熾烈を極める1歳児クラス入園。

 

 

我が家は単身赴任家庭での加点があり余裕でしたが、やはり激戦だった様でした。

 

 

在園児がいる弟妹児でも入所できず

他園にまわる事になった家庭が沢山ありました。

(当該園が第二子第三子ブーム…)

 

 

上の子と同じクラスで下も同じ歳。

 

下でも(同じクラスで)よろしくねー♪

 

なーんて言っていた

上の子と同級生のご家庭だけでも

2家庭は入れていませんでした。

 

 

当落が分かる時期は気まづかったです。。

 

 

1歳児入園の激戦を垣間見て震えました。

(我が家も単身赴任加点が無かったらどうだったか分かりません…)

 

 

 

こうして

第ニ子の保活は単身赴任による措置基準点の加点によって

我が家は無事に通過、終了しました。

 

 

とは言え

 

単身赴任手当分、年収が上がり…

(実際は二重生活費、旦那東京帰省により可処分所得はマイナスなのに…)

保育料は大幅アップで家計における保育料の負担率は高めです…。

 

 

本当、単身赴任は不経済です。。。

 

 

はやく帰って来ーーーーい。

 

 

 

 

我が家の保活①〜引っ越し〜

そろそろ認可保育所の申し込みが始まる季節ですね。

 

毎年話題になるけれど、

東京は  まあどこも激戦ですよね…。

 

 

我が家も数年前に経験しました。

 

 

我が家の場合は、

激戦必至、職場復帰後の育児の生活環境も見据えて

保活で引っ越し(自治体替え)もしました。

 

 

ちょうど今頃、入所申し込みに間に合う様に

住民票を移すべく

慌てて引っ越ししたのを思い出します。

 

 

ーーーー我が家の保活ーーーーー

 

まず

いくつかの自治体の役所で  

我が家は今こんな感じ(家庭や就労状況)だけど

どんなもんだい?入れそうかしらん?

と、話を聞きに行きました。


 

そして  

現実を知りました…。


 

戦略をたてました。

 

 

泣く泣く育休を切り上げ、

まだ入りやすいと言われる

0歳児クラス4月入園を目指しました。

 

 

◆当時の我が家の状況◆

父親(旦那)外勤フルタイム勤続1年以上

・母親(私)外勤フルタイム勤続1年以上

・育休明け復帰希望

核家族(両親同居なし)

・第一子(0歳児)

 

〜分かった事〜

 

※自営業や在宅の人は外勤よりポイント低くなる

※勤務歴1年以上でプラスポイント

(どちらかが転職直後とかだと、これが付かずかなり不利に)

※両親と同居だとマイナスポイント

※1人親家庭、住民税非課税(生活保護)家庭は

かなりのジャンプアップ加点あり

※フルタイムなら正規非正規は問わない

※時短復帰予定でも正規の就業時間(フルタイム)として扱ってもらえる

 

 

 

前年度の措置最低点数(無事に入園出来た世帯の中で一番ポイントが低くかった世帯の点数)というのが

 

まさに   当時の我が家!!

 

役所の担当者によると…

 

・両親外勤フルタイム勤務歴1年以上

核家族で育休明けでの入所希望

 

我が家の様な家庭がたくさーーーん!!

沢山沢山沢山同点で並ぶ。

 

 

その沢山の同点家庭からの選考基準が…

 

①兄弟児優先(先に兄姉が在園中の家庭優先)

在園児の兄弟児の入所希望が多い年は、

新規入所希望家庭にはアンラッキー

 

世帯年収の低い家庭優先

 

 

 

との事でした。。

 

 

当時、我が家は第一子目。

兄弟児は当然ナシ。

はい、不利〜


 

次、年収。

同じフルタイム(正規非正規どちらでもポイントは同じ)だと、正社員より派遣やフルタイムパートの人の方が年収が低くなりがち。

我が家はどちらも正社員。

はい、不利〜

 

 

 

役所の担当者によると、当時の我が家の状況で

入れるかどうかは…

 

運ですねーーー。

 

 

との事でした…。

 

 

我が家の様な  よくある家庭は

正に当落線上!!

 

年度により兄弟児が多かったり、

希望にバラツキがでるので、

同じ条件でも入れる年度とダメな年度があり

これはもう運だという…。

 

回った数カ所の自治体では

だいだい上記と同じ様な感じでした。

 

ので

通勤時間が長くなるのは飲み込み、

少しでも待機児少なめ、私の実家により近く

という基準で引っ越し(自治体替え)をしました。

 

 

 

結果

我が家は無事運良く、公立認可園に

滑り込む事が出来ました!

 

 

入る気満々で引っ越しまでしたので

決定通知が来るまで

当時は本当ドキドキして暮らしました。

 

 

本当は

育休1年はとりたかったなー

という思いは今でもありますが、

それはきっと 多くの働くママ達が

同じく思う事ですよね。。

1歳クラスだったら入れたか分かりません。

 

 

こんな感じの 我が家の最初の保活でした。

 

 

 

我が家の住居①〜なぜ単身赴任か〜

旦那が地方勤務になったのは、

上の子2歳下の子0歳の時でした。

 

当時私は下の子の育休中でした。

 

 

旦那の勤務する会社では

地方転勤がある事は想定内でしたが、

予想より早めにそれはやってきました。

 

 

当然、

帯同するという選択肢もありました。

 

 

私はどちらかと言うと帯同希望でした。

やはり家族一緒に暮らすのって大切かと。

 

 

 

旦那の意見は違いました。

 

・私が正社員を辞めるのはもったいない。

 

・会社の諸先輩方の動向をみると

5、6年地方を転々とした後に出世して

また東京本社勤務になる見通し。

 

・私も旦那も実家が東京で、育ちも東京。両親や友達といった人間関係も全て東京で、援助や息抜きがしやすい。

 

・1年2年での転勤では私も子どもも友達も作りにくく、生活が安定しない。

 

 

との意見でした。

 

 

 

旦那の会社では

通常転勤は3月内示の4月異動です。

 

これじゃあ

保育園にしても幼稚園にしても

希望のところには入れそうにありません。。。

 

 

加えて

 

私的に一番大きかったのは

転勤がこの数年(5-6年)でまた東京勤務の可能性が高いことでした。

 

ちょうど子ども達が就学する(している)頃。

 

転校はなるべく避けたかったのと、

どうせまたこの地域に戻ってくるなら

今通っている保育園を卒園させて、

何人かお友達(同じ園の子)がいる状態でお友達と一緒に就学させたい思いがありました。

 

 

これらの理由から

帯同せず、旦那は単身赴任で旅立って行きました…。

 

とは言え、

5-6年 は大きいです。

 

0歳や2歳からの5年6年って子育ての中で

一番手がかかる時期です。

 

 

この時期にワーママ、ワンオペ育児です。

 

 

 

実家、義実家と近いとはいえ…

まだ実母も働いていたり事情があり、

そうそうは頼れません。(有ると無いとは全然違い、感謝感謝ですが)

 

旦那は

私の正社員の立場というのに

かなり重きを置いている感じですが、

正直私はそうでもありません。

 

パート程度でも良いかと思っています。

 

 

毎日仕事に育児にキリキリマイの生活。

 

旦那からは

限界と思ったら正社員をやめても良い、

という言質はとってあります(笑)

 

だって

どう考えても私が大変過ぎでしょ…。

 

 

単身赴任中は2重生活で出費がかさみ、

私が正社員で働かないと貯金もろくに出来そうにありません。

 

なので

今直ぐにはやめないけど、定年までは絶対無理。

いつかやめてやる!!と日々思っています。

 

 

 

 

 

 

 

我が家の教育費予算

我が家は子ども2人。

 

 

結婚出産が30オーバーで遅めでしたので、

アラフォーにして

子ども達はまだ4歳と2歳。

 

 

教育費がかかってくるのはこれからです。

 

 

一応私も旦那も大卒なので、

子どもらも大学進学までを想定。

 

 

 

兄には…

 

学資保険で

17歳満期で約360万円積立中。

出産祝いで約50万円。

児童手当で約200万円。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

合計      約610万円

 

 

妹には…

 

低解約返戻金型終身保険

17歳時に約370万円積立中。

出産祝いで約50万円。

児童手当で約200万円。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

合計        約620万円

 

 

の予定でいます。

 

 

 

東京在住なので

まわりに大学は沢山あります。

 

なので

自宅から通ってもらいたい…。(切実に)

 

 

もしも

もしーーも

地方に進学する場合は(生活費仕送り分)全然足りない!!

 

 

奨学金かも…。

 

 

 

もう少し  積立増したいけど、

これから住宅購入予定もあるからな、、

 

 

晩婚、高齢出産なので

教育費と老後資金と同時進行で

用意していかねばならないので

キツイです…。

 

 

 

引き締めて行こう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【自己紹介】ブログ目的

はじめまして。

 

今日からブログはじめてみます。

 

 

名前>アイス

 

 

年齢>アラフォー

 

 

家族>旦那(4歳上)子ども(4歳男児、2歳女児)

 

 

現在   旦那は単身赴任中。

 

 

共働き。

 

時短勤務。

 

 

絶賛ワンオペ育児中。

 

 

 東京郊外の賃貸マンションに

母1人子2人でひっそりと暮らしています。

 

 

旦那はほぼ週末に帰って来ますが、

その分 帰省費用も単身赴任手当(そもそも2重生活でマイナス)以上にかかっています。

 

 

 

近めの見通しとしては、

数年後  旦那東京帰還時に住宅購入予定。

 

 

 

楽しんで節約、貯蓄、家計引き締め!

出来る様にブログをはじめてみました。

 

 

 

もし

お目にとまった方いらしたら、

どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

 

 

 

まあ

ひっそりコツコツ…

やってみます。